Home > 診療メニュー > マタニティ歯科

マタニティ歯科

マタニティ歯科について

マタニティ歯科について

妊娠中はホルモンバランスやつわり、生活習慣の変化などで虫歯や歯周病になりやすくなります。妊娠前に治療を完了し、定期的なメンテナンスで口腔内を清潔に保つことが望ましいですが、なかなかそうもいきません。

妊娠中も時期を見極めれば処置内容によっては治療も可能です。

妊娠中の口腔内の変化

妊娠中は女性ホルモンが増えます。女性ホルモンの影響で唾液分泌が減り、悪阻で歯磨きが難しくなるとお口の中が酸性になり虫歯や歯周病になりやすくなります。

歯周病が胎児にあたえる影響

妊娠中に歯周病になると胎児にも影響があります。女性ホルモン(プロゲステロン)が増加するためです。

  1. 早産のリスクが約7倍増える
  2. 低体重児出産のリスクが増える

体調が良い時に歯科医院を受診し、検査や歯石の除去、歯面清掃をしましょう。

妊娠中の虫歯治療

妊娠中に虫歯で痛みが出てしまうこともあるかと思います。妊娠中でも比較的体調の安定している妊娠中期に虫歯治療を受けるのが良いかと思います。

妊娠初期、後期は体調が安定しにくいですが、痛みが出たり緊急性が高い場合は虫歯をそのままにしてしまうデメリットと治療した場合のデメリットを考え治療を行うこともあります。

妊娠中にできる赤ちゃんの
口育(こういく)準備

妊娠中にできる赤ちゃんの口育(こういく)準備

乳児期からの呼吸や嚥下が、子どもの発達に大きく影響を与えます。母乳やミルクを飲む時にしっかりと舌を使うことにより舌が鍛えられ、低位舌を予防することができます。

哺乳瓶を選ぶ場合は、簡単に飲めるような哺乳瓶ではなく、母乳と同じように舌としっかりと使わないと飲めないしくみの哺乳瓶を使用することが望ましいです。

赤ちゃんを抱っこをするときは、首が座るまでは口呼吸にならないよう頭を後屈させないような抱き方を意識しましょう。

当院には口育士と離乳食幼児食コーディネーターの資格を持った小児歯科医が在籍しております。気になることがありましたらいつでもご相談ください。

診療時間
9:30-13:00
14:00-18:00
休診日
水曜/日曜/祝日
診療時間
9:30〜13:00、14:00〜18:00

ご予約・ご相談はお気軽に!

当院までの地図

東池袋の歯医者・小児歯科|東池袋すぎはら歯科+kids
〒170-0013 東京都豊島区東池袋4丁目39-13
TEL: 03-6384-7205

都電荒川線「向原駅」より徒歩2分
JR山手線「大塚駅」南口より徒歩7分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」4番出口より徒歩10分

24時間
ネット予約